どーもどーも、へりかるです。
本日もCNCフライスのモデリング続きを実施しました。
詳しくは初回の記事をご覧ください!

【CNCモノづくり生活-1】卓上CNCフライス QT100のモデリングをはじめましたどーもどーも、へりかるです。
タイトルにもあるとおり、卓上CNCフライスのオリジナルマインドQT100を購入しました。
すぐ...
スポンサーリンク
本日の進捗
ベースのパーツモデリング第3段です。
塗装パーツも外観を調整してレンダリングを実施!
色の再現度は悪くない気がしていますが、光沢感がもう少しあればなという感じです。





これでひとます、ベースになるプレートやブラケット類は完成しました!
次はモータやレールといった機構部品と、ボルトなどの細かい部品を進めていきます!
ペースは順調かなと思いますが、アセンブリがうまくできるか…
Fusion360 User Card 設置してみました!
ブログ右側(PC)のメニューバーに、Fusion360 User Card なるものを設置しました!
これは、私が使っている3D CADソフトのFusion360の熟練度を示すカードです!

Fusion360の機能をどれだけ使用しているか、自分の作品をみんなにみてもらっているか、はたまたFusion360のイベントなどに参加しているかなど、質問に答えて自分のパワーが決定されます。
私はまだまだ5級ということで、もっといろんな機能を使ってパワーアップしていきましょう!
このCNCフライスが完成すればCAMも使うことになりますし、構造解析のCAEも使ってみたい!
Fusion360を使っている方は、ぜひ下記で作ってみてください!
ではでは~
スポンサーリンク
スポンサーリンク